どうも
最近ついに同期の松浦に怒られてしまった武中です。
「ちょっと、たるんでるんじゃないの?」
ブログの更新をしなさい!ということだそうです。
同期の阪田はこんな状態でも頑張っているのに…。反省します。
怒ってくれる同期、刺激を与えてくれる同期がいる僕は幸せ者です。
気付けば早いもので、私が社会人になって、2度目の年越しを迎えようとしています。
昨年は一年目でコーポレートサイトの運用、ブログの執筆が業務としてきっちり評価していただけていたような気もしますし、
立ち上げたばかりのサイトを更新していく作業は日々新しい発見ともっとこうしたらいいのではないかというアイデアが溢れ、
とてもやりがいのある仕事でもありました。
すでに今年も毎年恒例の人気企画『内定者ブログ』が始まっており、トップページを見れば、新着ブログの欄はほとんど内定者ブログで埋め尽くされている現状…
松浦が怒るのも無理はないという話です…。
昨年の新卒4期生のころは1週間に1人というペースで内定者ブログが更新され、社員のブログはほぼ毎日更新していました。
なので、水曜日には社員のブログ+内定者のブログと二本立てでお送りしておりましたし、
それ以外の曜日でもほぼ毎日『GLOSニュース』を配信していたので、
1日2記事はコーポレートサイトから発信を行っておりました。
でも、最近は…
と、言うことで今年も残りわずかではありますが、
終わり良ければすべて良し!!とまではいかないかもしれませんが、
スタッフブログ更新を頑張っていこうと思います!!

話変わりまして、先日、株式会社グッドライフOSは新サービス『SelectWebクラウド』をスタートいたしました。
企業のホームページは絶対に必要な時代だと確信を持って言えます。ホームページは企業の信頼性を高めるためにあります。
なので、『SelectWebクラウド』では導入のしやすさを徹底的に追求いたしました。
しかし、ホームページがあっても、「全然更新されていない」など運用がしっかりしていないと企業の信頼性を逆に落としてしまいかねません。
ということは、ホームページは運用しやすくなくてはなりません。なので、運用のサポートもパッケージに盛り込んでおります。
ただ、そんなサービスを提案している企業のホームページが運用できていないなんてことになれば!!!!!!!
「企業の信用はガタ落ちですよね。」ということを同期から言われたのだと思います…(猛烈に反省)

株式会社グッドライフOSは「企業の成長をサポートするサービスカンパニー」です。
他社様の成長をサポートすると掲げるのであれば、まずは自らが圧倒的に成長していかないといけないのだと思います。
でなければ、説得力は皆無です。
弊社の考える成長定義とは
●分からなかったことが分かるようになること
●気づかなかったことに気づくようになること
●自立心が養われていくこと
以上、4点で明記しております。
この成長をするために必要なことは「自らの力で課題解決・問題解決をした(するために真剣に取り組んだ)経験と回数を重ねること」です。
では、課題解決・問題解決の方法はというと
2.その違和感・疑問の解消方法を考えること
3.そして、その方法を発表すること
たったこれだけのことです。

弊社は現在およそ200人の社員がおりますが、その半分ほどが20代、30代まで含めると代表の大知も含め8割以上となります。
まだまだ若く成長の余地の大きい社員がたくさんいるということでもあります。
一人ひとりが少しずつでも成長していくことが、企業の成長に直結いたします。
今が限界だとするならば、その限界の壁を越えるほかありません。
「時間がない。」「リソースがない。」のないないの考え方ではなく、
「時間を創る。」「リソースを生み出す。」の創造思考で、誰よりも圧倒的に成長し、
その姿で周りの成長をサポートしていくそんな会社・人になりたいと思います。
では、またお会いしましょう!!!(更新頻度は上げていきます。有言”即”実行!)
\ 株式会社グッドライフOS /
入社を決めた内定者の生の声を公開中!